Candle Workshop
キャンドルワークショップ
キャンドル作りの楽しさ、灯した時の美しさと癒し・・・
リラックスアイテムとしてキャンドルを日常生活の中に取り入れませんか?
キャンドルのゆらぎは「1/fゆらぎ」と言われ、
心身共に癒してくれる効果があります。
MENU
ジェルボタニカルキャンドルホルダー
透明のジェルワックスの中に、ドライフラワーやプリザーブドフラワーなどを閉じ込めたキャンドルホルダー。中心部分にティーライトキャンドルを入れて灯すと、お花や気泡などが幻想的でとても綺麗です。中のキャンドルを取り替えれば何度でも使用できるアイテムです。
グラスは2種類からお選びいただけます。
プラス500円でバブルボール(丸いグラス)に変更できます。
*料金
4,200円(税込)1個制作(ティーライトキャンドル1個付き)
*追加制作
2,000円/個(丸いグラスは2,500円/個)
ナチュラルワックスのボタニカルキャンドル
ミツロウ又はソイワックスで作るボタニカルキャンドル。天然素材でススも出にくく環境にも優しいキャンドルです。
使用する花材はブーゲンビリアやアジサイなど、季節や入荷状況により異なります。
*料金
4,200円(税込) 2個作製
*追加制作
1,800円/個
ミツロウキャンドル
北海道産ミツロウで作るカヌレ型のキャンドル。ほんのり甘い香りがします。
ミツロウには灯すと空気清浄効果があると言われ、お部屋の塵や花粉などを取り除いてくれるそうです。
ロウが溶けていく様子がアートのようで、その様子も灯す楽しみの一つです。
*料金
4,200円(税込)
カヌレ型キャンドル1つ・手捏ねキャンドル1つ
ストーンキャンドル
マーブル模様が可愛いキャンドル。
ロウを手でコネコネしながら模様を作ります。
コロンとした石ころようなサイズのキャンドルを
3〜5つお作りいただけます。